2012年7月30日月曜日

第1回ECO学習コンクール・ECO学習何でも相談会を開催します(小中学生対象)

附属図書館では,環境学コレクション構築の一環として,小中学生対象に,「第1回ECO学習コンクール」を開催中ですが,このコンクールに応募しようと思っている小中学生向けの相談会を開催します。

日  時:平成24年8月16日(木),17日(金)
9:00~12:00,13:00~16:00
場  所: 附属図書館中央図書館 オープンスタジオ
対 象 者:ECO学習コンクールへの応募を希望している小中学生
参加方法:予約なしでも参加できますが,準備の関係上,参加希望者は,以下のページの「参加票」にて,あらかじめご連絡ください。 http://www.lib.kanazawa-u.ac.jp/env/contest.html#advice



展示のお知らせ:オリンピックの地に見るイギリス文学

4年に1回開催される,スポーツの祭典 オリンピックがはじまりましたね。
中央図書館では,オリンピック・パラリンピックにあわせて,以下のとおり図書展示を行います。

テ  ー マ:オリンピックの地に見るイギリス文学
展示場所:中央図書館カウンター前
展示期間:平成24年7月30日~8月31日

今回のロンドンオリンピックでは,”歴史の舞台”で競技が開催されることも話題になっています。

そこで,ただのガイドブックではなく,競技会場や会場のある地域が舞台の文学作品を揃えてみました。感動の後ろに在る,風景や歴史を読んでみませんか?

2012年7月23日月曜日

第1回ECO学習コンクール作品募集中(小中学生対象)

附属図書館では,環境学コレクション構築の一環として,小中学生対象に,「第1回ECO学習コンクール」を開催します。

省エネ,緑化,環境にいいこと,環境の新しい見方・・・身近な環境問題についての調査や取組みの結果を報告してください。


締切・応募方法等の詳細はこちらをご覧ください。
http://www.lib.kanazawa-u.ac.jp/env/contest.html

附属図書館が,いしかわ事業者版環境ISOを取得


  このたび,附属図書館が,いしかわ事業者版環境ISO登録事業所として県の登録を受け,7月12日,石川県庁で行われた登録証交付式で,久保治輔副館長が,谷本石川県知事から登録証の交付を受けました。

いしかわ事業者版ISOは,石川県内の中小事業者や社会的・公益的な活動に取り組んでいる活動団体などが、気軽に環境保全活動に取り組むための指針として,平成19年度に策定されたもので,比較的容易に取組み、登録することができる仕組みとして石川県内の約620(平成24年3月末現在)の事業者が登録されています。

今回の申請は,金沢大学が第二期中期目標に掲げている,「環境問題への積極的な取組から,良好なキャンパス環境を形成する」という目標に基づくもので,附属図書館の環境行動計画がいしかわ事業者版環境ISOの指針に適合していることに基づいて,今回,交付を受けることになったものです。

これを機会に,附属図書館では,作成した行動計画に従って継続的に環境保全活動に取り組み,省エネ,資源有効利用の推進,環境への負荷の少ない商品の購入等に取り組む計画としています。また,従来からの取り組みである環境学コレクションについてもさらに充実を図り,学生・地域住民への利用の利便を図ることとしています。



附属図書館の環境行動計画書 
http://www.lib.kanazawa-u.ac.jp/env/environment_action_plan.pdf

いしかわ事業者版環境ISO 
http://www.eco-partner.net/iso/index.html

2012年7月20日金曜日

【ほん和かふぇ。】夏季休業期間中の営業について(中央図書館)

夏季休業に伴い,ほん和かふぇ。の営業時間の変更についてお知らせします。 

次の期間は,短縮営業になります。
 8月3日(金)~8月8日(水)   11:00~16:00
 8月9日(木)~8月10日(金)   9:30~16:00
   ※8月9,10日はオープンキャンパスのため,
    メニューの一部変更があります。

8月11日(土)~9月30日(日)は閉店となります。

2012年7月11日水曜日

【開催報告】中学生キャリア体験について(浅野川中学校)

7月5日に中学生キャリア体験のため,浅野川中学校の学生3名が中央図書館へ来館しました。


カウンターでの対応
大学図書館には様々な業務があり,下記のとおり幅広く体験していただきました。

 ・施設見学
 ・図書の注文・受入
 ・雑誌・電子ジャーナル登録
 ・図書館カウンターでの対応
 ・他大学図書館との資料のやりとり


参加者からは,「普段できないことばかりで楽しかった」「大人の仕事を体験し,これからのことについて学べたと思う」といった感想がありました。
図書の補修
普段は,大学生や教職員といった大人の方々と接するばかりで,我々にとっても貴重な機会となりました。

大学図書館が,より身近なものになればと思います。

2012年7月9日月曜日

夏季長期貸出を行います(中央図書館・自然科学系図書館)

中央図書館と自然科学系図書館では,次の日程で,夏の長期貸出を行います。
どうぞご利用ください。

  貸出期間:2012年7月13日(金)~9月14日(金)
  返却期限:2012年10月5日(金)
  貸出冊数:10冊まで(通常どおり)

※長期貸出の対象は学内者のみです。

「これさえ知ればレポート作成も怖くない:レポート作成基礎講座」を開催(7月17日~20日)

レポート作成シーズンにあわせ,レポート作成の基礎的な知識についての講習会を行います。

これさえ知ればレポート作成も怖くない:レポート作成基礎講座
 日時: 7月17日(火)~20日(金) 16:30~17:30
   ※毎日,同じ内容です。ご都合の良い回にご出席ください。
  • 場所 中央図書館3階 オープンスタジオ
  • 講師 附属図書館職員
  • 対象 学類生
  • 内容 
             (1)レポートとは? レポート作成の流れと構成
             (2)作成に役立つ文献探索法いろいろ
             (3)レポート執筆の際の注意事項 

            ・途中,iPadによる検索,ワークシートの記入などの
                  作業をしてもらいます。
            ・ご自分のパソコン,具体的なレポート課題を持ってきて頂いても結構です。

予約は必要ありません。お気軽にご出席ください。

2012年7月6日金曜日

環境学コレクション ユネスコスクール・セクションを設置

7月6日,中央図書館3階に
”環境学コレクション ユネスコスクール・セクション”コーナーを設置しました。

このコーナーは環境学コレクションの一環として,ユネスコスクールや
ESD(*1)に関する報告書や事例集・パンフレットなど国内外の資料を集めたものです。

学内の方だけではなく,環境教育に携わる関係者の皆さんのご利用もお待ちしています。


一部を除き、通常の図書同様の手続きで館外貸出も可能です。

(*1) 
ESD = Education for Sustainable Development: 持続可能な社会づくりの担い手を育むための教育
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.lib.kanazawa-u.ac.jp/env/unescocollection.html

2012年7月4日水曜日

学認サービスの一時利用停止について

7月8日(日)9:00 ~ 17:00
サーバメンテナンスにより,学認サービス(Shibboleth認証)の利用が停止いたします。
この期間中は,GakuNinへの認証が行えません。GakuNinで提供されているすべてのサービス(学外からの電子ジャーナル閲覧も含む)が使用できなくなりますで,ご注意ください。

ジャパンナレッジ・プラスNで「国史大辞典」「日本歴史地名大系」が利用可能になりました

7月1日よりジャパンナレッジプラスNで「国史大辞典」「日本歴史地名大系」が利用可能になりました。

無料トライアル「The Biomedical & Life Sciences Collection」実施中

7月1日~9月30日まで「The Biomedical & Life Sciences Collection」の無料トライアルを実施中

無料トライアル「OpenHelix」実施中

6月15日~7月14日まで「OpenHelix」の無料トライアルを実施中

名古屋大・静岡大と学習支援で図書館協定を締結

6月21日,附属図書館は,名古屋大学及び静岡大学の附属図書館との間で「学習支援促進のための三大学連携事業に関する協定」を締結しました。
 締結式は,第59回国立大学図書館協会総会が開催された神戸市内のホテルで行われ,名古屋大学から佐野充附属図書館長,静岡大学から加藤憲二附属図書館長,本学からは柴田正良附属図書館長が出席しました。
 本協定は,ラーニング・コモンズと呼ばれる学習支援施設を持つ三大学図書館が連携し,学習支援を協同で効果的に行うことを目的とします。また,留学生の支援や海外大学図書館との連携も視野に入れて取り組み,加えて支援を進める際に不可欠な図書館職員の育成も計画しています。

2012年7月2日月曜日

展示替えのお知らせ:金大生のための読書案内

7月2日に,中央図書館・入り口付近の教員お薦め図書コーナー:「金大生のための読書案内 - 教員から学生へ」の展示替えを行いました。

教員から教員へ,リレー形式で続いているこのコーナーは,今回で第11回を迎えました。
今回バトンを受け取ってくださったのは医薬保健研究域 保健学系の榊原千秋先生です。

テーマは「死を包む言葉」です。死について=生についてゆっくり考えてみませんか?

http://www.lib.kanazawa-u.ac.jp/portal/osusume/1206sakakibara.html