2011年1月26日水曜日

【開催報告】Music Cafe@Lib ミニ・コンサート(1月20日)

1月20日(木)の夕方,中央図書館ブックラウンジで Music Cafe@Lib Winter Evening Concertと題した,ミニ・コンサートを行いました。附属図書館主催で,ブックラウンジでコンサートを行うのは,今回が初めてのことでしたが,当日会場で行ったアンケートの結果は大変好評でした。その様子を写真を交えてご紹介しましょう。

今回登場したのは,人間社会学域学校教育学類音楽科の6名の皆さんで,次の曲を演奏して頂きました。
  1. モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク~第1楽章(ピアノ連弾)
  2. バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番~プレリュード(マリンバ独奏)
  3. プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第3番
  4. 千の風になって(オーボエ,ピアノ)
  5. 三善晃:会話(マリンバ独奏)
  6. フォーレ:組曲「ドリー」~第1曲「子守歌」(ピアノ連弾)
  7. 映画「アラジン」~「ホール・ニュー・ワールド」(オーボエ,マリンバ,
  8. ピアノ) 

雪景色を眺めながら,ピアノ連弾で開演


カフェはほぼ満席

オーボエとピアノによる演奏

マリンバ独奏

進行も学生自身が行いました。

今後,ブックラウンジでのコンサートを定例化したいと考えていますので,ご意見・ご希望をお聞かせください。出演者も募集しています。

2011年1月18日火曜日

プレゼンテーション・セミナーを開催(1月24日)

プレゼンテーションの方法について具体的に説明を行うワークショップを次のとおり行います。

第3回学生・学習支援研究会
プレゼンテーション・セミナー
  • 日時 1月24日(月) 14:45~16:15
  • 場所 中央図書館3階オープンスタジオ
  • 講師 大学教育開発・支援センター 山田政寛准教授
  • 対象 学生
  • 内容 プレゼンテーションのコツについての実践的なセミナーです。
  • 主催 大学教育開発・支援センター 
  • 共催 附属図書館
 予約は特に必要ありません。お気軽にご出席ください

Music Café@Lib ミニ・コンサートを開催(1月20日)

次のとおり,中央図書館ブックラウンジのイベントスペースでミニ・コンサートを行います。ほん和かふぇ。の飲み物や軽食を楽しみながら,お気軽にお楽しみください。

Music Café@Lib Winter Evening Concert
  • 日時:1月20日(木) 17:00~
  • 場所:中央図書館ブックラウンジ
  • 演奏者:人間社会学域学校教育学類音楽科の皆さん
  • 演奏曲目: 
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
フォーレ:組曲「ドリー」~第1曲,第2曲
千の風になって
映画「アラジン」から「ホール・ニュー・ワールド」  他
今回は,人間社会学域学校教育学類音楽科の皆さんによってマリンバ,オーボエ,ピアノの演奏をお楽しみいただきます。

図書館の中でコンサートを行うのは,今回が2回目です。今後,定例化したいと考えていますので,ご意見・ご希望をお聞かせください。出演者も募集しています。

ギャラリーαアートカフェ「アートで語る」を開催

金沢大学創基150年記念「講演会・シンポジウム」シリーズ第22回として,次のとおり講演会を行います。

ギャラリーαアートカフェ「アートで語る」
  • 日時:1月26日(水)13:00~15:00
  • 場所:中央図書館ブックラウンジ
  • 主催:金沢大学・金沢美術工芸大学
  1. 「アートと医療」横川善正(金沢美術工芸大学教授)
  2. 「美術の見方」小松崎拓男(金沢美術工芸大学教授)
  3. トークセッション(横川教授,小松崎教授,柴田附属図書館長)
アートと医療,鑑賞と批評などアートを巡る問題を,金沢美術工芸大学から横川善正教授,小松崎拓男教授をお招きしご講演いただきます。トークセッションでは,本学附属図書館長・人文学類長の柴田正良教授を交えて,アートを題材に楽しく幅広いトークが展開されます。併せて,ギャラリーαにて展覧会「批評と言説」も開催します。

【ギャラリーα】展覧会「批評と言説:テキストによる展覧会」(1月21日~2月4日)を開催(金沢美大と共催)

金沢美術工芸大学の横川善正教授,小松崎拓男教授による,”テキストによる展覧会”という実験的な展覧会を,次のとおり行います。

展覧会「批評と言説:テキストによる展覧会」
  • 期間:1月21日(金)~2月4日(金)
  • 場所:中央図書館ブックラウンジ ギャラリーα
  • 主催:金沢大学・金沢美術工芸大学
●アーティストからのメッセージ
テキストによる展覧会という実験的な試みを行ないます。普段は鑑賞の脇役となる言葉による美術や芸術に対する言説が、展示という形態によって示されますが、これは言葉を読む展覧会ともいえるでしょう。紙に書かれた文字から、印刷された書籍、さらには電子的な媒体へと、言葉や文字、あるいは文章を巡る状況は21世紀に入り10年を経過した今、大きく変貌を遂げようとしています。しかし、テキストの「掲出」という形態が、かつての触書きや壁新聞といった、公共の場に晒される言説の在り方を再考するのに、図書館に隣接する場所を得て、またとない機会となるでしょう。
またあわせて昨年小松崎がアーティストとキュレーターと行なった公開授業「アートの現場」の記録ヴィデオを上映いたします。

2011年1月15日土曜日

ブックラウンジ入口とギャラリーαにサインを設置

昨年4月に改装したブックラウンジ(中央図書館入口横のコミュニケーションスペース)には、これまで場所の名前を示すサインがありませんでしたが、この度、入口のガラス面に、次のとおりサインを設置しました。


あわせて、ギャラリーαとして活用している壁面横にもサインを設置しました。


3階のオープンスタジオやグループスタジオと同じデザインですので、これで、KULiC-αとしての統一感を出すことができ、さらに雰囲気が良くなったのではないかと思います。

2011年1月14日金曜日

「金沢大学人間社会研究叢書」を展示中!(1月14日~1月31日)

人文社会科学系学術図書出版助成の第1号として,森雅秀教授(人間社会研究域人間科学系)の著書「インド密教の儀礼世界」が出版されました。

1月31日まで中央図書館カウンター前に展示します。どうぞご覧ください。




23年度刊行分の募集はすでに締め切られていますが,募集要項と申請書は以下のホームページからダウンロードできます。

http://www2.adm.kanazawa-u.ac.jp/rdefence/grant/jyuten/jyuten.html

2011年1月11日火曜日

「武士の家計簿」の磯田道史先生が来館されました。サイン本展示中!

江戸時代末期の加賀藩の御算用者だった猪山家の古文書から,当時の武士の生活を明らかにした「武士の家計簿」の著者の磯田道史先生(茨城大学人文学部准教授)が,昨年12月20日に,本学の蔵書を調査されるために来館されました。 
昨年12月20日
カウンター前で記念撮影
その来館記念に著書にサインをして頂きました。ご覧のように大変,立派なサインを頂きましたので,先生の許可を得たうえで,図書館カウンター前に展示させて頂くことにしました。

その他,以下の通り,現在上映中の同名の映画にあわせてたミニ展示も行っています。図書館にお越しの際に,是非ご覧ください。   
「武士の家計簿」は
貸出中だったため,「殿様の通信簿」
にサインして頂きました。
ソロバンも急遽登場

映画関連チラシ類の展示
硯まで出てきました。



「これさえ知ればレポート作成も怖くない:レポート作成基礎講座」を開催(1月17日~21日,毎日同一内容で開催)

学期末のレポート作成シーズンにあわせ,次のとおり,レポート作成の基礎的な知識についての講習会を行います。

これさえ知ればレポート作成も怖くない:レポート作成基礎講座
  • 日時: 1月17日(月)~21日(金) 16:30~17:30頃 ★毎日,同一内容です。ご都合の良い回にご出席ください。
  • 場所 中央図書館3階オープンスタジオ
  • 講師 附属図書館職員
  • 対象 学類生
  • 内容 (1)レポートとは?レポートの構成や流れ,(2)作成に役立つ文献探索方いろいろ,(3)レポート執筆の際の注意事項 
・途中,実際にパソコンを使って検索を行う時間を用意する予定です。
・自分のパソコン,具体的なレポート課題を持ってきて頂いても結構です。

 予約は必要ありません。お気軽にご出席ください。

2011年1月5日水曜日

ほん和かふぇ。の営業時間の変更のお知らせ

2011年1月から,「ほん和かふぇ。」の営業時間が次のように変更になりました。
  • 平日:10:00~18:00
  • 土・日・祝日,学期休み 閉店
※ 開店時間が30分遅くなり,閉店時間が1時間早くなりました。

図書館の利用の合間にお気軽にご利用ください。